IIFは、サステナビリティに対して積極的に取り組んでいますが、その活動に対して客観的な評価や認証を得ることも重要であると考えています。投資家、テナントをはじめ、グローバルにわたる様々なステークホルダーからの要求に応えるために、建物の性能評価等、多種多様な認証を取得しています。
不動産の性能評価については、以下に示す通り、CASBEE不動産評価認証、DBJ Green Building認証、BREEAM In-Use認証、BELS評価などを取得しています。IIFでは、今後も引き続き、ファンド全体の評価の向上を図るとともに、保有物件における外部認証等の取得割合を引き上げていく方針です。
この表は左右にスクロールできます。
カテゴリ | 認証種別 | 物件数 | ポートフォリオ 割合 |
延床面積 (m2)* |
ポートフォリオ 面積割合* |
---|---|---|---|---|---|
グリーンビルディング認証 | CASBEE不動産評価 | 27 | 34.18% | 941,292.50 | 48.19% |
DBJ Green Building | 4 | 5.06% | |||
BREEAM In-Use認証 | 1 | 1.27% | |||
省エネルギー格付 | BELS | 23 | 29.1% | 469,906.45 | 23.06% |
レジリエンス認証 | ResReal | 2 | 2.53% | 24,404.84 | 1.25% |
CASBEE® (Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency / 建築環境総合性能評価システム)とは、建築物の環境性能を評価し格付けする手法で、省エネや省資源、リサイクル性能など環境負荷低減の側面に加え、景観への配慮なども含めた建築物の環境性能を総合的に評価するシステムです。
DBJ Green Buildingとは、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)が独自に開発した総合スコアリングモデルを利用し、環境・社会への配慮がなされた不動産("Green Building")を対象に、5段階の評価ランクに基づく認証をDBJが行うものです。
BREEAM In-Use認証は、英国建築研究所(Building Research Establishment)による既存建築物の環境認証制度であり、IIFが注力する工場・研究開発施設等にも対応する数少ない環境認証制度です。
環境やサステナビリティの観点から「水資源」「エネルギー」「レジリエンス」「健康&ウェルビーイング」等9つの要素からデータを取得し、評価結果は6段階(Outstanding、Excellent、Very Good、Good、Pass、Acceptable)で表示されます。
BREEAM In-Use 認証制度の詳細については以下をご参照ください(英語のみ)。
https://breeam.com/
BELS(Building-Housing Energy-efficiency Labeling System)とは「非住宅建築物の省エネルギー性能を評価する」公的制度です。新築建物、既存建物に関わらず様々な尺度を基に第三者機関が省エネルギー性能を5段階で評価する制度です。BELSには、日本初の公的な省エネ性能特化評価指標として、建築物の省エネルギー性能の適切な情報提供及び非住宅建築物に係る省エネルギー性能の一層の向上を促進する役割が期待されています。
ResReal(レジリアル)は自然災害に対する不動産のレジリエンスを定量化・可視化する認証制度です。「頑強性(立地・建物)」「冗長性」「即応性」「代替性」の4要素とともに、雨水貯留槽の設置や地域との連携といった取組みの先進性及び災害時用の備蓄や防災訓練などのソフト面も考慮し、総合的・定量的にその内容を評価します。
同認証では、水害(外水氾濫、内水氾濫)、地震・津波、高潮、土砂災害など、自然災害ごとに認証を付与します*。
この表は左右にスクロールできます。
物件番号 | 用途 | 物件名 | CASBEE 不動産認証 |
DBJ Green Building 認証 | BREEAM In-Use認証 | BELS評価 | ResReal |
---|---|---|---|---|---|---|---|
L-1 | 物流施設 | IIF東雲ロジスティクスセンター | A | ||||
L-4 | 物流施設 | IIF野田ロジスティクスセンター | S | ★★★ | ★★★★★ | ||
L-7 | 物流施設 | IIF越谷ロジスティクスセンター | B+ | ★★★ | ★★★★★ | ||
L-8 | 物流施設 | IIF西宮ロジスティクスセンター | S(増築棟) A(既存棟) |
★★★★ (増築棟) |
|||
L-12 | 物流施設 | IIF横浜都筑ロジスティクスセンター | A | ★★★★★ | |||
L-13 | 物流施設 | IIFさいたまロジスティクスセンター | A | ★★★★ (事務所棟) ★★★★★ (倉庫棟) |
|||
L-14 | 物流施設 | IIF名古屋ロジスティクスセンター | A | ||||
L-18 | 物流施設 | IIF東大阪ロジスティクスセンター | A | ★★★★ | |||
L-19 | 物流施設 | IIF柏ロジスティクスセンター | A | ★★★★★ | |||
L-20 | 物流施設 | IIF三郷ロジスティクスセンター | S | ||||
L-21 | 物流施設 | IIF入間ロジスティクスセンター | A | ||||
L-22 | 物流施設 | IIF鳥栖ロジスティクスセンター | ★★★ | ||||
L-25 | 物流施設 | IIF広島ロジスティクスセンター | S | ★★ | ★★★★ | ||
L-28 | 物流施設 | IIF京田辺ロジスティクスセンター | S | ||||
L-32 | 物流施設 | IIF加須ロジスティクスセンター | A | ★★★★★ (建物1) ★★ (建物2) |
|||
L-34 | 物流施設 | IIF福岡箱崎ロジスティクスセンターI | A | ★★★★★ (ZEB) |
|||
L-35 | 物流施設 | IIF福岡箱崎ロジスティクスセンターⅡ | S(既存棟) A(増築棟) |
★★★★★ (増築棟) |
|||
L-36 | 物流施設 | IIF板橋ロジスティクスセンター | A | ★★★★ | |||
L-37 | 物流施設 | IIF仙台大和ロジスティクスセンター | B+ | ★★★★★ (ZEB) |
|||
L-39 | 物流施設 | IIF大阪住之江ロジスティクスセンターⅠ | A | ||||
L-41 | 物流施設 | IIF盛岡ロジスティクスセンターⅡ | A | ||||
L-46 | 物流施設 | IIF兵庫たつのロジスティクスセンター | ★★★★★ | ||||
L-47 | 物流施設 | IIF昭島ロジスティクスセンター | S | ||||
L-48 | 物流施設 | IIF岐阜各務原ロジスティクスセンター | A | ★★★★★ | |||
L-49 | 物流施設 | IIF広島西風新都ロジスティクスセンター | ★★★★★ | ||||
L-50 | 物流施設 | IIF湘南ロジスティクスセンター | A | ||||
I-2 | インフラ施設 | IIF羽田空港メインテナンスセンター | ★★ (メインテナンスセンター1) ★★ (メインテナンスセンター2) |
||||
I-4 | インフラ施設 | IIF品川データセンター | シルバー | ||||
F-2 | 工場・研究開発施設 | IIF横浜都筑テクノロジーセンター | ★★ | ||||
F-6 | 工場・研究開発施設 | IIF川崎サイエンスセンター | ★★ | シルバー | |||
F-15 | 工場・研究開発施設 | IIF厚木マニュファクチュアリングセンター | ★★★★ | ||||
F-17 | 工場・研究開発施設 | IIF新川崎R&Dセンター | S | ★★★ | |||
F-22 | 工場・研究開発施設 | IIF湘南ヘルスイノベーションパーク | Good |